TURN-163 サイコ・ショッカーからの挑戦状
19:30 名探偵コナン (衛星放送 31ch)
425 ブラックインパクト! 組織の手が届く瞬間(2時間30分スペシャル)# 5
20:10 KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT (衛星放送 31ch)
日本に帰った時、実家の押し入れの最深部から
素敵なものが発掘された。

当時の値段で5980円!!! たぶん購入にあたっては、軽く夫婦間でいざこざが
あったと思われる。
そう、これは、かつて母がお菓子づくりに使っていたハンドミキサー。
もともと、そんなに凝っていたわけではなかったようで(多趣味な人なため)
何度か使ったまま、子供も大きくなって使う機会がなくなり、しまっていたらしい。
その間に、日本には手作りのお菓子よりも、遥かにおいしい市販のスイーツが
どんどんどんどんあちこちで買えるようになったというのもあるのだろう。
20数年ぶりに、電源を入れられたハンドミキサーは、
普通に動いた!
というのも、すごい話である。ナショナルさんハンパねぇっす〜。(笑)
* 更新の励みになりますので、よかったらぽちっと応援して下さい。*
別枠で開きます。 クリックで順位が上がる人気投票です。
→ ここへ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ということで、タイに持ってきてさっそくシフォンケーキを焼いてみた。
シフォンは、メレンゲ命のお菓子なので、手が疲れる・・・。
そこで、変圧器を使用してこのハンドミキサーをスイッチオン!!
あ〜〜楽〜。
あっという間に、メレンゲが誕生。 こ れ は ! めっちゃ使える。

抹茶シフォン。

イイヨーイイヨー。きめ細かいし。

チョコレートとプレーンのシフォン。

この微妙〜な模様は、失敗。(笑)
ストライプになる予定だったのに・・・生地が重くて沈んだ。
これはこれで、ふたつの味がそれぞれに楽しめておいしかった。←ポジティブ思考。
ランキングに参加しています♪
今朝は雨が止んでいた。そしたら息子が「魚、降ってこなかったね。」と。
本気で気にしてたんかいっ!
彼は、まぐろが降ってきて欲しいそう。まぐろっ!? Σ(゚д゚;)
本日もご訪問ありがとうございました。

↑ ここにクリックして下さると 順位が上がって うれしいです。(´∀`)ノ
息子に「まだ一位ならないの」と言われました・・・。道は険しいの!!
↓ どちらかひとつでも、できればふたつでも! ヨロシクオネガイシマス。

美味しそう☆私もさっさっと作れる人になりたい!!
うちの実家にも同じのあるとおもいます。子供の頃よく棒についた生クリームを弟と取り合いしてマジ喧嘩してました。
ハンドミキサーこのまえ1280円で売ってました!!もちろん一流メーカーのじゃありませんが...。気軽に買える値段ですね。
うちも母親がよく使っていて(私もですが)、実家にひょっとしたら有るかも!?今度探しに行こう(笑)
ホイップクリームなんか作った際にゃ、混ぜる部分を取り外して舐めまくる(←ハシタナイ)のが楽しみでしたねぇ〜
フードプロセッサーを使うようになってからは全く使わなくなってしまいましたが(笑)
懐かしい〜
ぷんぷくはんのマメさには頭が下がります。
何でも楽しく作る!と言うのが良い!
コメントありがとうございます〜。
現役なんだ! すごいーー。
時を経ても、案外壊れないものなんですね。長時間使うものでもないからかな。
質実剛健という言葉をちょっと思い出した。(合ってる?)
ネットで通販しましょうか。(笑) 届いた頃には、蟻まみれですかね。
バンコクの紀伊国屋付近には、もっとおいしそうなのが、売っているという噂を
聞いてますよ。バンコクに食べ歩きに行きたいです。
日本にいたら、作ろうとは思わないですよ〜。
ご実家にもあるんですか!? なんだかうれしいな。
棒についたクリームは、やばい! うちも弟とケンカしてました!! 今は息子が
だんなと取り合ってーー。なんてオトナゲないの。
タイは、またまだ高いんですよね・・・。だから、暑い中汗だくで泡立ててました。
なのに、機械であっという間にできたので、ちょっとボーゼンとしてしまいました。
毎度です〜。
>うちも母親がよく使っていて(私もですが)
って、HIDEさん実家でお菓子つくったりされてたの!?
↑ のコメントによると、ももさんちでも、ホイップなめてたそうですよ。
もちろん、うちも実家でも!! それが手作りの良さ? (笑)
いやいや、私はマメとは程遠い性格でして。
ただ食い意地がはってるだけなんです・・・。
こんにちはー。
そう言われてみれば〜なんで箱に書いてあるんでしょうね??
なんかものすごく思い入れがあったんじゃないでしょうか。(笑)